頚椎椎間板ヘルニア | (にこりんがモニターを見た様子です。)(7・24) |
(体験談はこちらから)(8/9) | |
ニンニンが7月3日に『頚椎椎間板ヘルニア』の手術をしました。
首の前からメスをいれて奥の頚椎の骨を2箇所削りました。 私は、別室で経過を大きな画面に映し出されるのを見ていました。 直接画面から音はないのですが、 骨を削る音が画面と連動して奥の手術室から聞こえてきます。 顕微鏡を使うときは、その顕微鏡の拡大映像が映し出されされます。 血管が切れて血が溢れ出る時はちょっと、ドキッとします。 その時はロウのようなものですぐ止血します。 削った骨は大きな耳掻きのような道具で集めてまた再利用します。 ヘルニアが剥がし取られる時は、 まわりの組織を気遣っているようで 傷をつけないように丁寧にかつ大胆に進んでいきます。 見ていて思わず「もう少し!」と声が出ました。 2箇所の手術が終わるとチタンケージを ハンマーで叩いたり、ドライバーを回したりして取り付けるのです。 後は、傷口を開いていた金具を取って縫合します。 先生が、採れたヘルニアを持って手術の説明をしてくださいました。 『このヘルニア捨てますか?もって帰りますか?』 『主人が見たいと思うのでもって帰ります。』と答えました。 肺に送り込んでいた管を抜くと麻酔が覚めます。 術後2時間ほど、タンが絡んで辛そうでしたが それも、収まってきたので帰ってきました。 後で聞くと、手術前にカメラに向かって手を振ったのや 目が覚めたあと1時間くらいの記憶が無いようでした。 この手術のビデオは購入しました。 | |
ニンニンに戻る
top |